1
昨日、鎌倉に行く前に、横浜は大倉山にある梅林公園に行きました。
以前この街に住んでたんですが、物件を探してる時にちょうど梅が満開で、 この公園が物件を決める決め手となったくらいに、きれいだったことを覚えています。 昨日はまだ五分咲きくらいでしたがほのかな香りがしてとても心地よい空間です。 ![]() ピンボケ 花粉症で頭がボーッとしてうまく文章が作れない・・。やだやだ。 ▲
by churaphoto
| 2009-02-17 01:09
今日は天気がいいと言う予報だったので、友達と鎌倉・湘南に行ってきました。
実際はそれほど天気はよくなかったけど、稲村ケ崎から見た夕日が素晴らしかった。 ![]() 今日は予報で黄砂が飛ぶと言ってましたが、この太陽はそのせいでしょうか。 雲の動きとともに、色んな表情を見せてくれました。 ▲
by churaphoto
| 2009-02-16 01:25
木曜日、仕事終わってから新丸子へ向かい、
写真学校のクラスメイトだった友達数人と飲みました。 数年ぶりの子もいましたが、みんな変わらず。 心の底から笑い、心の底から安心しました。 男も女も無く、自分をさらけ出せる、貴重な仲間。 子供に戻った様な気になる時間。 大切な存在です。 ![]() ▲
by churaphoto
| 2009-02-13 23:14
今日は撮影させてもらいました。
ものすごい情報量の多い、ある雑誌の中の、 2センチ四方くらいの大きさで載れば万歳くらいの 小さな商品の切り抜きカットを約30点ほど。 一応今年の夏には正式にカメラマンデビューさせてもらえる予定なんですが、 最近、先生をはじめ、お世話になってる編集さんとかも、 私にカメラマンとしての自覚を持たそうとして下さっているのがわかります。 ありがたや。 一歩一歩、歩みは遅くてもどかしいけど、進んでるんですね。 ![]() ▲
by churaphoto
| 2009-02-08 00:32
「シリーズでお送りします」と、はるか遠い昔に予告してた「シリーズおっちゃん」。
すっかり忘れてました。 今日はシリーズ第2回。 ![]() い〜い顔して笑ってるんだけど、これじゃ小さくて見えないっすね。 石川は輪島の近くの、海が見える小さなまちで。夏の終わりに。 おっちゃんたち、仕事は? さて、昨日紹介した映画「knockin' on heaven's door」が、タイムリーにこれから テレビで放送されるようです。みやちゃん教えてくれてありがとう。 明日も仕事ですけど、見ま〜す。 ▲
by churaphoto
| 2009-02-07 02:29
今日、スタイリストさんが、子供を連れてきました。
![]() 一緒に紙飛行機を作る後輩。それを写真に撮る私。 ちなみに先生は撮影中です。(一応言っておくと遊んでるのは先生公認です) すごく人懐っこい子で、表情豊かですごいかわいかった。 ![]() 「レインボーなんとか」言う、うねうね動くおもちゃを頭にのせて『王冠をのせた王様』な彼女。 子供ってかわいいなあ。 ところで全然話は変わりますが、今度、長瀬智也主演の「ヘブンズ・ドア」と言う映画が公開されますね。 あの映画が面白いかはわかりませんが、あの映画の元になったドイツ映画の「knockin' on heaven's door」は、とてもいい映画です。 ヨーロッパ映画特有のベタさや気だるさもありますが、 そういうのを全て拭い去れる魅力のある映画だと思います。 もともとロードムービーが好きなので、多少欲目もありますが。 興味のある方はぜひ。ぜし。 ▲
by churaphoto
| 2009-02-06 01:51
![]() こんなに遠くからでも、圧倒される存在感。(そうでもない?) 10代、20代にちょこちょこと海外に長期滞在し、(と言っても、どれも1年未満ですけど) ロッキー山脈とかもみたけれど、こんなに神々しい山はそう無いように思います。 昔は海外に憧れたけど、実際に行ってみたら、改めて「日本が一番だ」と思い、 最近はめっきり国内旅行でしたが、また最近海外に行きたくなってきました。 まあ実際問題、長期は行けないんですけど。 イギリスかジャマイカに行きたいなあ。なんとなく。 ▲
by churaphoto
| 2009-02-03 00:48
1 |
お気に入りブログ
LINK
タグ
休日(94)
考える事(80) ごあいさつ(57) 友達(55) 音楽(49) すず(44) 写真(40) さすらい(38) 11/3/11(31) 作品(18) 里ガエル(15) いただきます(13) 月(9) バース(9) 本(7) 映画(6) 猫(6) 言葉(3) おっちゃん(2) 以前の記事
2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||